« 2011年1月 | メイン

2011年4月16日

地域保健:その他

●地域保健:その他

 地域保健の取り組み中で、NPO法人の役割やヘルスプロモーションについて検討しています。また、近年は保健師に関する調査やヘルスプロモーションを展開する上で利用する質的調査や幅広いテーマについてもまとめています。

NPO法人としての取り組み
<論文>
・ 中村譲治: ヘルスプロモーションを担うNPOの役割と問題点. 公衆衛生, 66: 825-829, 2002.
・ 赤塚和俊:NPOとは。公衆衛生,66:825-829, 2002.

<学会発表>
・ 2001年  第10回   日本健康教育学会  9巻;272-273 ヘルスプロモーションの展開におけるNPO法人の役割と問題点 中村譲治、柏木伸一郎、松岡奈保子、岩井 梢、堀口逸子、筒井昭仁、藤好未陶


ヘルスプロモーション
<論文・記事・報告書>
・ 中村譲治: 21世紀の健康戦略 -ヘルスプロモーションと歯科医療-. 九州歯科学会雑誌, 56: 217-222 , 2002. 
・ 中村譲治: ヘルスプロモーションと口腔保健. 保健医療科学、52卷: 17-22、2003.
・ 藤内修二, 神馬征峰, 松野朝之, 中村譲治: 「PRECEDE-PROCEEDモデルの道しるべ」・1 PRECEDE-PROCEEDモデルの展開とその可能性. 公衆衛生, 68: 311-318, 2004.
・ 中村譲治, 岩室紳也: ヘルスプロモーションを語る. 月刊地域保健12月号: 62-72, 2004.
・ 藤内修二, 神馬征峰, 中村譲治: 「PRECEDE-PROCEEDモデルの道しるべ」・14 PRECEDE-PROCEEDモデルの進化と今後の展望(上). 公衆衛生, 69(5): 411-418, 2005.
・ 藤内修二, 神馬征峰, 中村譲治: 「PRECEDE-PROCEEDモデルの道しるべ」・14 PRECEDE-PROCEEDモデルの進化と今後の展望(下). 公衆衛生, 69(6): 498-503, 2005.
・ 筒井昭仁:口腔保健のヘルスプロモーション、健康教育における位置. 健康教育会雑誌、 17:1-2.2009

保健師業務に関する調査
<論文・記事・報告書>
・ 福岡県本部衛生医療評議会保健部会「2004年度自治労福岡県本部衛生医療評議会保健部会調査報告書: 保健師と事務職はベストパートナーになれるのか?」(2004.9)の作成協力
・ 中村譲治: 保健師と事務職はベストパートナーになれるか. 公衆衛生, 69(4): 301-304, 2005.
<学会発表>
・ 2004年 第63回日本公衆衛生学会 保健師と事務職はベストパートナーになれるのか 岩井 梢, 安陪ひとみ, 中村譲治

質的研究
<論文・記事・報告書>
・ 中村譲治: 地域保健おける質的調査の意義とその実践事例. ヘルスサイエンス・ヘルスケア, 1: 14-16, 2002.
・ 筒井昭仁, 藤好未陶, 岩井 梢, 佐々木健, 中村譲治: 質的調査・研究の可能性と意義 II 口腔保健・ヘルスプロモーション活動における質的調査・研究のすすめ. 口腔衛生会誌, 54: 515-527, 2004.
・岩井 梢、松岡奈保子、中村譲治、細井陽子、守山正樹:学会におけるラウンドテーブルセッションの機能と交流.日本健康教育学会,16(4):186-195,2008.


その他
<論文・記事・報告書>
・ 赤井綾美:だから歯科衛生士はやめられない FILE6. 歯科衛生士.33:61-63,2009
・ 赤井綾美:歯科衛生士の業務範囲. 歯科衛生士.33:75,2009
・岩井梢、堀口逸子、守山正樹:小学校における食のリスクコミュニケーションプログラム.健康支援学会、12(2):33-42.2010.
・Masaki Moriyama: Health promotion through rediscovery of one's sensibilities of health the Lifemap and WIFY Methods. Global Health Promotion, 17: 44-47.2010.
・Masaki Moriyama:Sensory Awakening as a New Approach to Health Promotion. In: Muto T, Nakahara T, Nam EW(eds) : Asian Perspectives and Evidence on Health Promotion and Education,Springer, New York, pp.40-49.2011.
・中村譲治, 柏木伸一郎, 筒井昭仁, 西本美恵子, 川上 誠, 松岡奈保子, 岩井 梢, 岩男好恵, 守山正樹: Well-being概念の可視化/言語化の試み. 日健教誌 19: 342-347, 2011.
・岩井 梢: 保健指導における効果的な媒体の工夫. 産業看護 3: 37-42, 2011.

<学会発表>
・ 2005年 第14回日本健康教育学会 学会で発表・討論・交流を、双方向でダイナミックなものにするためのトライアル−ラウンドテーブルセッション参加者の学びとは?− 松岡奈保子、中村譲治、岩井 梢
・ 2005年 第14回日本健康教育学会 学会での発表・討論・交流を双方向でダイナミックなものにするためのトライアル?−ラウンドテーブルセッションの多様性の検討− 岩井 梢, 松岡奈保子,中村譲治,細井陽子,守山正樹
・ 2005年 第14回日本健康教育学会 解決志向とヘルスプロモーション 壺井一彰
・ 2005年 第64回日本公衆衛生学会 : 国際保健での住民参加によるまちづくり・健康づくり計画策定におけるSFAの応用 壺井一彰
・ 2005年 第3回日本ヘルスプロモーション学会 住民主体のパラドクス 壺井一彰
・ 2006年 第15回日本健康教育学会 組織のファシリテーション 壺井一彰
・ 2006年 第55回日本口腔衛生学会・総会 ヘルスプロモーションの展開に向けた人材育成 -京都府歯科医師会におけるファシリテーター養成の試み- 赤井綾美、文元基宝、津田 真、井下英二
・ 2006年 日本公衆衛生学会 中年期の健康度自己評価と関連する因子 藤原和美、 岩井 梢
・ 2006年日本公衆衛生学会 行動目標に優先順位をつける一つの指標について 壺井一彰
・ 2007年 The 19th IUHPE World Conference on Health Promotion & Health Education New abilities developed in public health nurses during two years experience of participatory health promotion planning in a Japanese community  Iwai Kozue
・ 2007年 第16回日本健康教育学会総会 地域に根ざした健康づくり支援の新展開 -市民子育て支援ネットワークとの協働- 大橋正和、赤井綾美、文元基宝
・ 2007年 第29回日本口腔衛生学会九州地方会総会 福岡市のホームレス者における口腔内の状況 -ホームレス者歯科検診の結果から- 寺田壮平、星岡賢範、岩井 梢、山本和宏、藤田孝一、松岡奈保子、西本美恵子
・2008年 第6回日本発育発達学会 児童を対象とした食の意識を育てる授業プログラムの開発 岩井 梢、守山正樹
・2008年 第17回日本健康教育学会 小学生を対象とした「食の意識を育てる授業」プログラムの開発 岩井 梢、守山正樹
・2009年 第58回日本口腔衛生学会総会 地域歯科保健活動の推進における人材育成プログラムの開発とその評価 赤井綾美、上田保秀、文元基宝、堀江 博
・2011年 第12回日本ロービジョン学会 自治体における, ロービジョン体験を取り入れた, 福祉教室の試み 岩井 梢, 氷室健太郎, 平河由美, 永幡幸司, 村田美佐子, 守山正樹
・2011年 第12回日本ロービジョン学会 触覚を用いたリスクコミュニケーション・ゲームの開発と試行 守山正樹, 鎌田幹夫, 岩井 梢
・2011年 第20回日本健康教育学会 乳幼児期における子育てと食に関する研究~乳幼児期の食育支援のあり方の検討~ 赤井綾美
・2011年 第20回日本健康教育学会 視覚以外の感覚(触覚, 嗅覚, 味覚)を活性化し, 食への認識を高める感覚/健康教育方法の開発 守山正樹, 岩井 梢
・2011年 第20回日本健康教育学会 地域における社会的活動に関心を持つきっかけの検討 甲斐裕子, 金森悟, 岩井 梢, 荒井弘和
・2011年 第20回日本健康教育学会  「well-being」を考える--自記式質問紙調査の結果から-- 松岡奈保子, 筒井昭仁, 守山正樹, 中村譲治, 西本美恵子, 柏木伸一郎, 川上 誠, 岩井 梢
・2011年 第20回日本健康教育学会 地域での子育て支援の実践 小石 剛, 柏葉三千子, 早矢仕啓子, 立石美佐子
・2011年 第20回日本健康教育学会 ゲーミング・シミュレーションを用いた子どものための感染症予防ツールの開発と利用可能性 堀口逸子,城川美佳,早坂信哉,福島慎二,黒瀬琢也,唐木敦子,金田英子,丸井英二

地域歯科保健:母子歯科保健

●地域歯科保健:母子歯科保健

 母子歯科保健事業に関する報告です。MIDORIモデルをもとにした質問紙調査を実施して現状把握を行うところから、結果評価まで順に報告しています。

<論文・記事・報告書>
・ 杷木町, NPO法人ウェルビーイング: MIDORIモデルを応用した 杷木町 歯科保健事業報告書, 3/31, 2002.

<学会発表>
・ 1996年 第5回日本健康教育学会 4巻;140-141 地域における口腔のヘルスプロモーション(1)--PRECEDE-PROCEED model にもとづく全体計画および質問紙作成-- 中村譲治
・ 1996年 第45回日本口腔衛生学会 46 巻4号 622-623  新しい公衆衛生の展開 --PRECEDE-PROCEED model にもとづく地域診断-- 中村清徳
・ 1998年 第20回日本口腔衛生学会九州地方会 地域における乳歯齲蝕の実態とそれに関連する歯科保健動向の把握 --PRECEDE-PROCEEDmodelを用いた質問紙調査-- 鍛治山徹
・ 1998年 第48回日本口腔衛生学会48 巻4号; 504-505 地域における乳歯う蝕の実態とそれに関連する歯科保健動向の把握−プリシード・プロシードモデルを用いた質問紙調査-- 神崎昌二
・ 1998年 第57回日本公衆衛生学会 PRECEDE-PROCEEDモデルにもとづく地域診断と実施及び評価の事例−(1)PRECEDE(診断部分)− 中村譲治
・ 1998年 第57回日本公衆衛生学会 PRECEDE-PROCEEDモデルにもとづく地域診断と実施及び評価の事例 −(2)PRECEDE(計画・実施部分)− 小林 郁
・ 1998年 第57回日本公衆衛生学会 PRECEDE-PROCEEDモデルにもとづく地域診断と実施及び評価の事例−(3)PROCEED(プロセス評価)− 堀口逸子
・ 1999年 第21回日本口腔衛生学会 九州地方会 熊本の地域歯科保健特集 中村譲治
・ 2000年 第9回日本健康教育学会  8 巻;246-247 MIDORI 理論のプリシード部分における住民参加とその後の展開について 堀口逸子、中村譲治、鍛治山徹、筒井昭仁
・ 2002年 第61回日本公衆衛生学会 49;423 地域保健の計画から実施・評価におけるMIDORIモデル(PRECEDE/PROCEEDmodel)の有効性の検討MIDORIモデルの第一段階から第九段階まで一巡した事例-中村譲治, 松岡奈保子, 壷井一彰, 岩井 梢, 藤好未陶, 筒井昭仁, 小林 郁
・ 2002年 第11回日本健康教育学会 10;158-159 地域でMIDORIモデルを応用した事例-PRECEDEからPROCEEDまで一巡-− 藤好未陶, 岩井 梢, 松岡奈保子, 壺井一彰, 堀口逸子, 小林 郁, 中村譲治, 筒井昭仁
・ 2006年 第15回日本健康教育学会 子育て自主サークル・ネットワークにおける健康教育の実践報告 -「考えてみよう『食育』」!楽しく食べて丈夫な歯」 -  赤井綾美、 大橋正和、 文元基宝
・ 2007年 第29回日本口腔衛生学会九州地方会総会 妊産婦の歯科健診に関するニーズ調査 岩井 梢、山本末陶、星岡賢範、壷井一彰、松岡奈保子、中山恵美子
・ 2007年第56回日本口腔衛生学会・総会 地域に根ざしたお口の健康づくり支援の新展開~市民子育て支援ネットワークとの協働~ 赤井綾美、大橋正和、吉田弥代、文元基宝
・2010年 第19回日本健康教育学会 住民参加型う触対策プログラムの評価 岩井梢、松岡奈保子、筒井昭仁、中村譲治


歯科保健:その他

●歯科保健:その他

歯科保健全般に関わるもの、またその他の報告や発表です。

<論文・記事・報告書>
・ 筒井昭仁編集, 岩井 梢, 柏木伸一郎, 川上 誠, 竹本 慈, 壺井一彰, 中村清徳, 中村譲治, 西本美恵子, 平田夕紀, 藤田孝一, 藤好未陶, 松岡奈保子, 山本和宏: 健康づくりの "専門家"を目指して -生活の場に広がる歯科医の役割-. 歯界展望, 105: 1209-1239, 2005.
・筒井昭仁: 口腔保健とヘルスプロモ-ション -口腔保健プログラムの開発とそれが人の手に届くまで-. 日健教誌 19: 326-333, 2011.

<学会発表>
・ 2005年 第54回日本口腔衛生学会 住民参加による乳幼児むし歯予防から児童のむし歯予防へ 石濱信之, 中村譲治
・ 2005年 第54回日本口腔衛生学会 歯科保健行動の普及を目的とした健康教室の試み 文元基宝, 津田真, 赤井綾美, 同道正行
・ 2007年 第16回日本健康教育学会総会 水道水フッ化物濃度調整法導入のための教育 -リスク認知形成要素の検討- 筒井昭仁
・ 2007年 第29回日本口腔衛生学会九州地方会総会 地域の関係者と連携した歯科医師会の地域保健活動のあり方について 梶谷 彰、吉川左國、城戸雅章、高原 徹、梶原 浩、植村 森、筒井昭仁
・2010年 第59回日本口腔衛生学会・総会 「誇りを持ち魅力あふれ、安心して信頼される歯科医師会」を目指す歯科医師会の取り組み−1:プログラム作り 筒井昭仁、梶谷彰、福沢厚志、吉川容、住吉輝雄、梶原浩
・2010年 第59回日本口腔衛生学会・総会 「誇りを持ち魅力あふれ、安心して信頼される歯科医師会」を目指す歯科医師会の取り組み−2:プロセス評価 梶谷彰、筒井昭仁、福沢厚志、吉川容、住吉輝雄、梶原浩
・2011年 第20回日本健康教育学会 「誇りを持ち魅力あふれ, 安心して信頼される歯科医師会」を目指す-歯科医師会の取り組み-プログラム作りとプロセス評価 梶谷 彰, 筒井昭仁
・2011年 第20回日本健康教育学会 歯科医院での実験的カフェの取り組み(1)~well-beingを支援する医療者-患者関係の変容~ 川又俊介, 文元基宝, 森岡 敦
・2011年 第20回日本健康教育学会 歯科医院での実験的カフェの取り組み(2)〜地域共生のためのコミュニケーションデザイン〜 文元基宝, 川又俊介, 森岡 敦
・2011年 第20回日本健康教育学会 川柳による歯科のイメージ調査 森岡 敦, 文元基宝, 川又俊介
・2011年 第20回日本健康教育学会 日常臨床でのインフォームド・コンセントをめぐる患者・医療者のジレンマ -よりよい患者・医療者関係の構築をめざして- 福原 稔
・2011年 第20回日本健康教育学会 歯の健康に対する考え方と保健行動の関連性について 竹本 慈
・2011年 第20回日本健康教育学会 食育を取り入れた歯科保健指導の展開 岡田由美子
・2011年 第20回日本健康教育学会 医療従事者に対する歯科検診における現状把握 長岡泰子

診療室での予防歯科:ヤング

 管理システムが継続するにつれ、小児期より定期来院していた子ども達の年齢があがってきました。中学校入学以降の定期検診継続率が低かったため、継続のためのプログラムを考えました。

<論文・記事・報告書>
・ 中村清徳: 新たに開発した「中学生の定期健診継続のための健康教育プログラム」. 日本歯科評論, 62: 135-142, 2002.
<学会発表>
・ 2002年 小児歯科学会九州地方会 中学生の定期健診継続のための健康教育プログラムの効果 竹本 慈, 中村清徳, 松岡奈保子, 西本美恵子, 柏木伸一郎, 中村譲治
・ 2002年 日本歯科医療管理学会 中学生の定期健診継続のための健康教育プログラムの開発 中村清徳
・2008年 第17回日本健康教育学会 小学校での健康教育による自己管理スキルの変化 山本未陶,今里憲弘,筒井昭仁,松岡奈保子
・2010年 第59回日本口腔衛生学会・総会 思春期の子どもを対象とした定期健診継続と歯肉炎予防のための健康教育媒体の開発とその評価 柏木伸一郎、松岡奈保子、西本美恵子、岩男好恵、岩井梢、筒井昭仁
・2011年 第20回日本健康教育学会 歯肉炎をターゲットにした健康教育媒体 〜Make a Smileの教育効果〜 柏木伸一郎, 松岡奈保子, 山本未陶, 筒井昭仁, 西本美恵子, 岩井 梢, 中村譲治, 岩男好恵, 山本和宏
・2011年 平成23年度日本小児歯科学会 中国四国・九州地区合同地方会 歯肉炎をターゲットにした健康教育媒体「Make a Smile」の教育効果 松岡奈保子, 西本美恵子, 柏木伸一郎, 岩男好恵


診療室での予防歯科:小児

 1979年より診療室での小児予防管理が始まりました。この集大成が「明日からできる診療室での予防歯科」として1998年に医歯薬出版より発刊されました。

小児予防管理の推移及び効果
<学会発表>
・1988年 第10回日本口腔衛生学会 九州地方会 福岡市内における0才−15才児の歯科管理について --第2報−第一大臼歯のう蝕予防-- 松尾 健
・1991年 第40回日本口腔衛生学会 41巻 4号 ;400-401 個人を対象にした小児予防管理システムの効果について 柏木伸一郎
・1991年 第3回国際予防歯科学会 The effect of caries prevention program of children 越智玲子
・1994年 第12回日本小児歯科学会 九州地方会 33巻1号; 246 1歳からう蝕予防管理を開始したグループの5歳時点での臨床成績と予防効果 福光保之
・2010年 第28回日本小児歯科学会・九州地方会 初診時における受診中断者の実態調査と対応について 楠田理奈、岩男好恵、柏木伸一郞
・2010年 well being歯科として小児歯科ができること -長期来院者の健康サポートからみえたもの 西本美恵子、藤中麻岐、末吉利江、松野美歌


関連報告
<論文・記事・報告書>
・ 中村譲治: フッ化物ではじめるむし歯予防II. 各場面におけるフッ化物局所応用 1. 診療室の実際.医歯薬出版(東京), 11/10: 55-66, 2002.
・ 中村清徳,:市民への情報伝達考 フッ素塗布の効果と費用に疑問. 日本歯科評論, 742: 13-15, 2004.
<学会発表>
・ 1992年 第14回 日本口腔衛生学会 九州地方会 43巻 2号 ;237  家庭におけるフッ化物洗口法の応用について 越智玲子


地域歯科保健:成人歯科保健

●地域歯科保健:成人歯科保健

 広島県安浦町との連携で、成人女性の歯周病予防事業を行いました。こちらも現状把握から、健康教育プログラムの評価まで行っています。現状把握では先に産業歯科の場面で開発した質問紙(FSPD34型)を使用しました。発表では主に広島大学の森下先生や地元の歯科医師が演者となっています。

<論文・記事・報告書>
・ 中村譲治, 森下真行, 堀口逸子, 中川 淳: 成人歯科保健におけるヘルスプロモーションの実践 −第1報 MIDORIモデル(PRECEDE-PROCEED model)による歯周病予防事業の企画と実施−. 口腔衛生会誌, 54: 87-94, 2004.
・ 森下真行, 中村譲治, 堀口逸子, 中川 淳: 成人歯科保健におけるヘルスプロモーションの実践 −第2報 MIDORIモデル(PRECEDE-PROCEED model)による歯周病予防事業の評価−. 口腔衛生会誌, 54: 95-101, 2004.
・ 森下真行, 土田和範, 中村譲治: 広島県安芸津町における歯周病予防展開のためのニーズアセスメント−女性住民についての検討−. 口腔衛生会誌, 54: 189-195, 2004.
・筒井昭仁:保健地域で取り組む二大疾患の予防.月刊地域保健、9:50-57.2010.
・岩井梢、西本美恵子:【事例】地域における歯科からのホームレス者自立支援の取り組み−調査、健康教育、情報発信、そして情報の共有.月刊地域保健、9:58-63.2010.
・西本美恵子, 岩井 梢: ホームレス自立支援歯科保健活動--福岡からの報告. ホームレスと社会4: 21-25, 2011.

<学会発表>
・ 2000年 第9回 日本健康教育学会 8 巻 254-255 MIDORI理論の各フェーズにおける住民参加の可能性の検討−住民参加のもとに社会診断から運営政策診断を行った事例 藤田美由紀、中村譲治、堀口逸子、筒井昭仁、森下真行
・ 2000年   第59回  日本公衆衛生学会 MIDORIモデルによる政策決定プロセスでの住民参加の可能性−広島県安浦町の事例- 堀口逸子、中村譲治、藤田美由紀、森下真行、河端邦夫、筒井昭仁
・ 2000年 第50回 日本口腔衛生学会 50 巻4号; 472-473 広島県安浦町における歯周疾患予防事業 --MIDORIモデルによる実践-- 森下真行、中村譲治、堀口逸子、河端邦夫、中川 淳
・ 2000年  日本歯周病学会 42巻; 10 歯周疾患予防のための健康教育プログラムの実践 --MIDORIモデルの応用-- 森下真行、中村譲治、堀口逸子
・ 2001年 第51回 日本口腔衛生学会 51巻 4号; 682-683 広島県安浦町における成人女性を対象とした歯周病予防プログラムのプロセス評価 森下真行、中村譲治、堀口逸子、中川 淳
・ 2001年 口腔衛生学会 中国地方会 51巻5号; 854 広島県安浦町における歯周病予防プログラムの評価 中川 淳、坂井盛行、藤田美由紀、山平増美、中村譲治、堀口逸子、森下真行
・ 2001年  日本歯周病学会 地域における歯周病予防プログラムの評価 森下真行、中村譲治、堀口逸子
・2008年 第30回日本口腔衛生学会九州地方会 福岡市のホームレス者における口腔内の状況-夜間歯科検診・相談の結果から 寺田壮平、星岡賢範、岩井 梢、松岡奈保子、西本美惠子、安達一徳
・2008年 第67回日本公衆衛生学会 地域におけるホームレス者の歯科保健システム構築のための取り組み 岩井 梢、松岡奈保子、西本美惠子
・2010年 第59回日本口腔衛生学会・総会 福岡市ホームレス者自立支援に向けた歯科からの取り組み第1報 2007-2009年生活・口腔内調査 岩井梢、西本美恵子、守山正樹
・2010年 平成22年福岡県歯科医学会 歯科医療からのホームレス者自立支援−福岡市におけるホームレス者歯科保健活動報告 2007ー2009年 西本美恵子
・2010年 第59回日本口腔衛生学会・総会 福岡市ホームレス者自立支援に向けた歯科からの取り組み第2報 事例研究、自立支援のための歯科治療 西本美恵子、岩井梢、小林聖司、守山正樹
・2010年 第21回一般社団法人日本老年歯科医学会 高齢者福祉グループにおける口腔ケアに関する調査〜多職種に対する意識調査〜 羽生真也、武内哲二、日高圭太郎、山本清、内藤徹、廣藤卓雄
・2011年 第20回日本健康教育学会 就労自立への健康教育からのアプローチ 岩井 梢, 西本美恵子, 松岡奈保子, 久保田祥子, 守山正樹
・2011年 第20回日本健康教育学会 成人期のブラッシング行動スキルの評価~自己管理スキルの応用~ 今里憲弘, 山本未陶, 筒井昭仁

フッ化物応用
<学会発表>
・2009年 第18回日本健康教育学会 各種フッ化物応用のリスク認知 筒井昭仁