HOME >>040★出張研修会

2007年03月15日

研修のお問い合わせ&お申し込み

研修会のお問い合わせやお申し込みの方法です。

*研修のお問い合わせ*

ご質問などがありましたら、気軽にお問い合わせください。
  電話:092-771-5712 (朝9時から夕方6時まで) 担当:岩井
  E-mail: npo.wellbeing@gmail.com


*お申し込み*

FaxまたはE-mailで下記の項目をご記入の上、お申し込みください。
(FAXまたはE-mailは必ずご記入下さい)
お申し込みをいただいた方には、参加費、会場についての詳細をご連絡致します。
  FAX番号:092-741-8037 
  E-mail:npo.wellbeing@gmail.com
 <申し込みの際に必要な項目>
 ・参加を希望される研修会名・日程
 ・お名前
 ・連絡先(勤務先・自宅)
 ・電話番号
 ・FAX番号
 ・住所  〒
 ・E-mailアドレス

2007 03 15 | この記事へのリンク


2007年03月10日

講演・研修・講義への講師派遣

地方自治体等が実施する講演・研修  日本全国どこでもお伺いします。

 講師料については、相談に応じますが、基本的に、通常の貴方規定額プラス旅費でお伺いいたします。研修会や講演の内容、条件などの詳細は、E-mail npo.wellbeing@gmail.comまたはお電(092-771-5712 担当:岩井)でお問い合わせください。予防歯科に関する講演・研修についても上記の連絡先までお問い合わせください。

 <講師の紹介>

講師:岩井 梢  NPO法人ウェルビーイング理事

   人間環境学修士、健康運動指導士

 平成13年4月よりNPO法人ウェルビーイングにおいて、50箇所以上の市町村・保健所の健康日本21、母子保健計画、乳歯う触対策、介護予防計画、障害者計画などの計画策定・実施・評価、健康教育プログラムの開発、フォーカス・グループ・インタビューなどの調査の支援にあたっている。現在はNPO法人ウェルビーイングの理事として市町村におけるヘルスプロモーションの展開の支援や研修会を行っている。

 <これまでの講演実績>
・ 八女保健所:地域の情報(住民からの意見・地域データ)を健康づくり計画にどう活用するか
・ 高千穂保健所:ヘルスプロモーションの考え方を取り入れた健康教育
・ 佐賀市:住民と共に進めるまちづくり 「住民会議の上手な進め方」〜ファシリテーターとしての役割と能力〜
・ 三重県:平成17年度 保健師中堅研修会「住民会議の上手な進め方」
・ 広島県看護協会:健康教育のスキルを学ぶ〜保健師の魅力・スキル再発見〜
・ 長崎県県南保健所:健康づくり計画を手軽に 作るために〜住民主体の計画策定から評価までを考える〜
・ 広島県国保連合会:メタボリックシンドローム予防のための効果的支援〜魅力的な健康教育をあなたへ〜
・ 広島県看護協会:地域の人々の健康支援活動“ いま” を とらえる 
・ その他、多数。

 <講演・ワークショップ・シンポジウム・コメンテーター等>
・ 質的研究とは?〜ヘルスプロモーションにおける質的研究の意義と事例紹介〜.日本口腔衛生学会第51回大会(自由集会),大阪市,2002.9.12-14.
・ シンポジウムB ヘルスプロモーション活動における質的調査・研究の可能性と意義. 第52回日本口腔衛生学会・総会(シンポジウム)、北九州市、2003.9.26.

 ● 大学の講義について
 大学の講師等もお引き受けしています。詳細については、お問い合わせください。

 <これまでの実績>
大学非常勤講師:久留米大学、熊本保健科学大学
特別講義:聖マリア短期大学
 <これまでの講義内容>
・ ヘルスプロモーション
・ MIDORIモデル(Precede-Proceedモデル)
・ 住民参加
・ 健康教育
・ フォーカス・グループ・インタビュー など

2007 03 10 | この記事へのリンク | トラックバック (0)


2006年03月13日

出張研修会 歯科研修

歯科保健専門家養成コース

出張歯科保健専門家養成コースをみなさんの地域で開催しませんか?

 歯科保健専門家養成コースを開始してから12年になります。近年は歯科医院スタッ
フ全員で受講される先生方が増えています。
・多くのスタッフを参加させたいが、交通費がバカにならない。
・歯科医師会全体で参加したいのですが・・・
という声にお応えするため、出張コースを開催します。年間2-3回を予定しています
ので、お早めに相談ください。


〔セミナー概要〕
   日   時: ご都合の良い日程をお知らせください。
          ご相談の上、決定いたします。

   会   場: 主催側での手配をお願いします。
          機材、研修の道具はこちらで準備致します。

   受 講 定 員: 15~50名(ご相談の上、決定します。)

   受 講 料:  福岡コースと同じ
         (歯科医師8万円、スタッフ4万円)
     
   ※別途、講師陣の交通費・旅費が必要となります。
    なお、懇親会をご希望の場合は、主催者側でご設定ください。

   コースの内容: クオリティーは福岡と同じものを保証いたします。

問い合わせ jimukyoku@well-being.or.jp

2006 03 13 | この記事へのリンク | トラックバック (0)


出張研修会

地域保健

・MIDORIモデル研修会
・フォーカス・グループ・インタビュー研修会
・健康教育実践セミナー
・ファシリテーター養成講座


 NPO法人ウェルビーイングでは、地域でヘルスプロモーションの取り組み方を対象
としたMIDORIモデル(PRECEDE-PROCEEDモデル)、フォーカス・グループ・インタビュー
、健康教育の研修会を福岡で開催しております。近年、参加者の率直なご意見として、
・地域に戻ってもまわりの人に理解してもらうのが、大変なので、ぜひ自分の地域で
研修会を開きたい
・多くのスタッフを参加させたいが、出張経費がバカにならない
・管内の保健行政スタッフ全体で参加したいのですが・・・
・福岡以外のところで研修会は開催しないのですか?
などの声をお寄せいただきました。
この度、参加者の熱い要望にお応えするために、出張研修コースを実施いたします。
実施内容はNPO法人ウェルビーイング主催で行う研修会と同じです。詳しくは研修担
当者までご相談ください。

〔セミナー概要〕
時間 :相談に応じます。
会場 :主催側での手配をお願いします。
最少実施人数 : 14名(相談可)
受講料:
1日コース:1万円 × 参加人数   2日間コース:2万円 × 参加人数
※講師旅費、会場費が別途必要です。

問い合わせ iwai@well-being.or.jp

2006 03 13 | この記事へのリンク




Copyright (C) 2005 ec-blog.com. All Rights Reserved.