メイン | 2006年04月 »

2006年03月24日

2006年度研修会パンフレットが完成しました!

2006年度のNPO法人ウェルビーイング主催の
「研修会のパンフレット」が完成しました!

パンフレットでは、
研修の年間スケジュール、各研修会のプログラム、
お申し込み方法
などを詳しく紹介しています。
希望者には4月上旬より郵送しますので、
2006年度研修会パンフレットをご希望の方は、
下記まで、ご連絡ください。よろしくお願いします。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・・-・・-・

NPO法人ウェルビーイング宛 FAX 092-741-8037 kensyu@well-being.or.jp

*2006年度研修会パンフレットお申し込み*

氏名(フリガナ):
連絡先( 自宅 ・ 勤務先 )
TEL            FAX              

E-mailアドレス
※2006年度研修会パンフレットのご希望部数と送付先をご記入ください。
パンフレット(   )部 希望
送付先 
通信欄:

2006 03 24 | この記事へのリンク | トラックバック (0)


2006年03月20日

OPPAモデルとは?

OPPAモデルをご紹介します。

当法人では、1993年からMIDORIモデルを応用し、
住民参加で計画策定を行う支援を行ってきました。
その中で、MIDORIモデルの課題として
・構造が複雑
・PHASEが1から9までと長い
・住民が理解しにくい(3因子)
・推進力についての配慮が少ない
・実行に移行してからのマネージメントの記述が少ない
・プロセス評価、影響評価、結果評価は時系列通りには進まない
などが見えてきました。
そこで、OPPAObjectives、Program、Project、Action)モデルを開発しました。
このモデルの特徴は、
住民参加を第一義にしている
・診断のプロセスで推進力をつけるようにしている
エコロジカルアプローチプログラムマネージメントの考え方を導入している
シンプルでわかりやすいモデルにしている
短期間で活動計画を策定(通常5回の協議会)
計画から活動へとスムースに移行するようにしている
目的を見失わないように工夫している
です。

2006 03 20 | この記事へのリンク | トラックバック (0)


OPPAモデルによる企画・実施・評価研修会

この研修会は、昨年まで実施していた
「MIDORIモデル(PRECEDE-PROCEEDモデル)研修会」のパワーアップバージョンです。

現場で、使いやすいかたちになり、
明日から使える内容になっています。
いちばん近いスケジュールでは、福岡会場で5/20-21に開催します。

2006 03 20 | この記事へのリンク | トラックバック (0)


2006年03月18日

研修の紹介:ファシリテーター養成講座

「ファシリテーター養成講座」の内容をご紹介します。

私たちの組織は、1993年から住民参加での計画づくり・実施・評価の支援を行っています。
支援のなかでは、
住民の意見を引き出し、一緒に活動していくための「ファシリテーター能力」がとても大事です。
この十数年間、理論を学び、現場で実践しながら、
ノウハウの蓄積やツールの開発をしてきました。
その理論、ノウハウやツールをいーっぱい詰め込んだのがこの研修会です。
研修会では、机上の空論を語るのではなく、
実際に私たちが地域やいろいろな会議で使っている
明日から使えるノウハウや手法をいっぱい学習・体験していただきます。

「会議がいつも進まない」「住民参加が必要だけどどうしたらいいの?」など
お悩みの方は、ぜひご参加ください。

◆プログラム◆
 この研修会では、5つのレクチャーと6つの演習で
 ファシリテーターに必要な理論、技術を身につけてもらえる内容になっています。

 ・演習1:WIFYの体験と自己紹介の司会
 ・レクチャー1:住民参加
 ・レクチャー2:ファシリテーター
 ・演習2:参加者同士の「思い」を共有する方法
 ・演習3:「思い」を整理して問題を抽出する方法
 ・レクチャー3:目指す姿を文章化する方法
 ・演習4:優先順位をつける方法
 ・レクチャー4:プログラムマネジメント
 ・演習5:アイデアを具体化する方法
 ・レクチャー5:プレゼンテーション
 ・演習6:プレゼンテーションの企画書&資料作成&プレゼンテーション実習
 ・演習7:参加者から意見を引き出す司会の方法

◆ 参加者の感想 ◆
  参加者の方からの感想の一部をご紹介します。
・演習をすることで自ら体験できたことで理解がしやすかった。
・すぐ実践できる内容だったのがよかった。
楽しく話を展開するコツを1つ得られた。
場のなごみ雰囲気の作り方がわかった。
・同じ目的を持って参加している人たちと、一緒に学ぶことで、 
 自分自身がエンパワメントされた気持ちになりました。

いちばん近い日程としては、
5月27-28日大阪会場です。
その他の日程は、2006年研修会日程でご確認ください。

お申し込み&お問い合わせは、NPO法人ウェルビーイング
お電話(092)771−5712、E-mail : iwai@well-being.or.jp まで。

2006 03 18 | この記事へのリンク | トラックバック (0)


2006年03月17日

研修の受講者はどんな人?

こんにちは。
研修を担当しているいわいと申します。
このブログの中では、研修会のいろいろな情報を、
発信していきたいと思っています。よろしくお願いします。

第1回目は、「研修の受講者ってどんな人?」です。

研修を受講された方の感想をみると、
「様々な職種、立場の方と話ができた」 という感想がとっても多いです。

そこで、ここ数年の参加者の職種を見なおしてみました。
すると、
ざっと見ただけでも、
ケアマネージャー、コーチ、フリージャーナリスト、学生(大学生、大学院生)、大学教員(看護学、管理栄養師士)、看護師、技師、研究者、公務員(歯科医師、医師、獣医師、保健師、管理栄養士)、施設長、歯科医師、歯科衛生士、保健所長、相談員、認定調査員、地域交流コーディネーター・・・
と実に様々です。
地域も、北は北海道から南は沖縄まで。
本当に、多種多様な方にご参加いただいていることがわかりました。

私たち、講師やスタッフにも、
毎回いろいろな出会いや発見があり、とても楽しい研修会です。
また、受講者の方も研修会をきっかけに、
他地域との情報交換ができたり、
視野の広がりが出たり、
お友達ができたり、
研修会がとてもステキな出会いの場になっているようです。

みなさんも参加してみませんか?

感想や質問などがあったら、コメントにご記入下さいね。

2006 03 17 | この記事へのリンク | トラックバック (0)


2006年03月13日

5月に大阪でファシリテーター養成講座を開催します。

5月にファシリテーター養成講座を大阪で開催します。
この研修会では、
会議の上手な進め方、
住民の意見を引き出す方法を講義と演習で身につけることができます。
多くの方のご参加をお待ちしています。

<ファシリテーター養成講座>

開催日: 2006.5/27(土)-28(日)

会場 :大阪社会福祉会館(大阪市中央区谷町7丁目4番15号)

参加費:一般 2万円   学生 5千円

定員:30名

内容:
・ヘルスプロモーションとエンパワメント
・ファシリテーターとは?
・意見を引き出す方法
・意見をまとめる方法
・意見に優先順位をつける方法
・プログラムマネジメント
・プレゼンテーションの技法 など

お申し込み&お問い合わせ  iwai@well-being.or.jp

2006 03 13 | この記事へのリンク | トラックバック (0)


出張研修会 歯科研修

歯科保健専門家養成コース

出張歯科保健専門家養成コースをみなさんの地域で開催しませんか?

 歯科保健専門家養成コースを開始してから12年になります。近年は歯科医院スタッ
フ全員で受講される先生方が増えています。
・多くのスタッフを参加させたいが、交通費がバカにならない。
・歯科医師会全体で参加したいのですが・・・
という声にお応えするため、出張コースを開催します。年間2-3回を予定しています
ので、お早めに相談ください。


〔セミナー概要〕
   日   時: ご都合の良い日程をお知らせください。
          ご相談の上、決定いたします。

   会   場: 主催側での手配をお願いします。
          機材、研修の道具はこちらで準備致します。

   受 講 定 員: 15~50名(ご相談の上、決定します。)

   受 講 料:  福岡コースと同じ
         (歯科医師8万円、スタッフ4万円)
     
   ※別途、講師陣の交通費・旅費が必要となります。
    なお、懇親会をご希望の場合は、主催者側でご設定ください。

   コースの内容: クオリティーは福岡と同じものを保証いたします。

問い合わせ jimukyoku@well-being.or.jp

2006 03 13 | この記事へのリンク | トラックバック (0)


出張研修会

地域保健

・MIDORIモデル研修会
・フォーカス・グループ・インタビュー研修会
・健康教育実践セミナー
・ファシリテーター養成講座


 NPO法人ウェルビーイングでは、地域でヘルスプロモーションの取り組み方を対象
としたMIDORIモデル(PRECEDE-PROCEEDモデル)、フォーカス・グループ・インタビュー
、健康教育の研修会を福岡で開催しております。近年、参加者の率直なご意見として、
・地域に戻ってもまわりの人に理解してもらうのが、大変なので、ぜひ自分の地域で
研修会を開きたい
・多くのスタッフを参加させたいが、出張経費がバカにならない
・管内の保健行政スタッフ全体で参加したいのですが・・・
・福岡以外のところで研修会は開催しないのですか?
などの声をお寄せいただきました。
この度、参加者の熱い要望にお応えするために、出張研修コースを実施いたします。
実施内容はNPO法人ウェルビーイング主催で行う研修会と同じです。詳しくは研修担
当者までご相談ください。

〔セミナー概要〕
時間 :相談に応じます。
会場 :主催側での手配をお願いします。
最少実施人数 : 14名(相談可)
受講料:
1日コース:1万円 × 参加人数   2日間コース:2万円 × 参加人数
※講師旅費、会場費が別途必要です。

問い合わせ iwai@well-being.or.jp

2006 03 13 | この記事へのリンク




Copyright (C) 2005 ec-blog.com. All Rights Reserved.