« 2009年6月 | メイン | 2009年8月 »

2009年7月23日

2009.7.16 ゼミ報告

川上@木ゼミ担当です。

先日から、医院待合室用トイレのウオシュレットが壊れて水が漏れるようになりました。

 TOTOの担当者に見てもらうと、十年以上経っていて内部タンクが破れているので、新しく設置しなおした方が良いとのことで、工事代込みで7万円もかかりました。
 ちょうどその頃、自宅トイレも同様の症状が出てしまいました。ところが今度は生来のドケチである妻(ちなみに我が家は、今夏は一度もエアコンのスイッチを入れておりません)の、画策が始まり、『ご近所の○○さんは、ホームセンターで製品だけ買って、自分で取り付けたら、二万円もかからなかった、ってよ』との調査結果を
呈示して、(あんたは、自分で出来ないのー?)ってな挑戦的な上目使いで見られてしまいました。ので、意地でも『やってやろうじゃないか』という気になってしまいました。

 連休の一日目の朝、自宅の水道元栓を締めることから作業は始まりました。でもこういう作業でも無ければ、この元栓の位置すら知らなかったでしょうが。そして大学生の長男と、まず旧便器の取り外しに取り掛かり、新便器の設置、水道管との接続など、ああでもないこうでもないと、狭い空間での汗だくの作業がおおよそ二時間続きましたが何とか済ませました。 

 こういう時の、作業チェックを兼ねた”初ウンチ”は楽しみなものです。(結果は◎でした)

以下、ゼミ報告です。

------------------------------------------------------------------------

<今週の目玉> <その一>

 ウェルビーイングの岩井梢が担当している、福岡県広川町の高齢者の実態調査の一部アンケート調査(65歳以上対象4357名)を見ました。その中の年齢区分によっても微妙に異なりますが、経済的な面、健康面・介護の不安などあり、病院を受診している割合が多いにも拘わらず結果的には健康に暮らしている、という先々週からの松岡先生の報告にも似通った高齢者の実態が分かってきました。

<今週の目玉> <その二>

 例年、7月頃の第五木曜日にはビアパーティーを開いております。今年の日程は次の通りです。久しぶりに飲み友達気分を味わいましょう!

ビアパーティー 

皆様のご参加をお待ちしています。

日時:7月30日(木) 19:30-21:30
場所:大名居酒屋さくら 092-713-1123
 福岡市中央区名2丁目1−42
(地図:http://www.hotpepper.jp/A_20700/strJ000061616.html)
会費:歯科医師5,000円、その他4,000円、学生 1,000円
申込npo.wellbeing@gmail.com


<今日の写真> byこずえ

屋上では、夏野菜のトマトやキュウリが大きくなっています。

20090723110517.jpg  20090723110421.jpg


2009.7.9 ゼミ報告

川上@木ゼミ担当です。

 再度のパソコントラブルが生じ、一週間近く、ネットに繋がらない「陸の孤島」状態でしたが、何とか回復いたしました。

 福岡市中洲を流れる川にはいくつか橋が架けられておりますが、最近作られたものに歩行者専用の「出会い橋」というのがあります。

 以前、この欄にも書いた、「山笠レガッタ」というボート競技が、一昨日の日曜日に開かれました。我々は、四人の漕手の合計年齢220歳以上の部門で、いつものように西南大学OBの同年代クルーと闘い、いつものように僅差の勝負で、今回は勝利いたしました。そのレースの際の、参加選手の待機所兼応援席になるのが、「出会い橋」です。競技そのものは、数分間で終わるので、あとは他大学や自分の大学の仲間との旧交を温める場となります。今回は我々のクルーにとってにとっては特別で、一番前を漕いでいた慶応大学OBのT君が、三井物産東京本社へ転勤となるので彼を交えた最後のレースになったからです。向こうへ行ってからの役職は部長一歩手前の次長だそうです。彼は関東へ戻ってからも、神奈川の鶴見川に集まっている同好の士らと漕ぐという話でした。

 ちょうど先週末つまりレース前日、その橋の近くで、以前の城山ホテル跡地に作られた結婚式場ビルで、妻の甥の結婚式がありました。ブライダル産業としては新興企業なので、かなりの盛り上がりを演じてくれました。そしてその翌日、レース後、橋の上でぐったりしていたオジサンの川上はそのフレッシュな新婚夫婦が新婚初夜明けの散歩に来ているのと遭遇してしまったのです。 

 片や人生レースにも疲れつつあるオジサンと、片や結婚したばかりの夫婦とのギャップが際立った梅雨明け間近の中洲の川べり風景でした。

------------------------------------------------------------------------

以下、ゼミ記録

<今回の目玉>
ウェルビーイングの新入会員欄でも紹介されていた、第一薬科大職員で長崎大歯学部出身の小武家優子先生が木ゼミに初参加されました。男女を問わず、若い会員が参加されるということは、ゼミ自体へも我々へも刺激になって良いものです。


<今日の写真> by こずえ

↓ 屋上では、キャベツが少しずつ大きくなっています。

20090723110527.jpg

2009年7月 6日

7月のゼミの予定

こんにちは。いわいです。
7月のゼミの予定をお知らせします。皆様のご参加をお待ちしています。

【予定】

7月9日 新潟子どもの歯を守る会報告(筒井)
7月16日 高齢者歯科保健
7月23日 研修のプログラム検討:楽しくできる予防歯科実践コース
7月30日 ビアパーティー

2009年7月 2日

6/25 ゼミ報告

川上@木ゼミ担当です。

ウェルビーイングニュース7月号の木ゼミ記事の中にも書きましたが。

介護保険では 「看取り加算」という点数があるそうです。 ネット検索をすると、介護関係の方々の書き込みなどには、看取りのための個室の有無がどうだこうだとか、看取り介護の実施の可否や計画同意について、だとか事務的な細かいことを書いてあり、現場にとっては必要なことなのでしょうが、看取られる側の我々としては何となく厭な感じがします。

ただ自分の身を振り返って考えてみると、我々も総義歯の印象時に顎堤の良くないケースで、難症例加算の名目で多少の点数をもらっているのも事実だし、これだけ診療報酬が抑えられていると、相手の事とか何も考えずに請求しているのも確かではあります。

皆さんは、自分が 『加算される立場=臨終』になった場面を想像してどう思われますか?


以下、ゼミ報告。

--------------------------------------------------------------------------------

<今週の目玉>

・高齢者白書の抄読(松岡)

 健康と福祉のデータを検討しました。日本の高齢者は比較的元気ですが、他国と比較して医療サービスの利用状況は多いです。
 このように、日本の高齢者は結果的には長寿のくせに、病院には通っている、というある意味面白い行動をしている、ということでしょうね。

<今日の写真>byこずえ

屋上の第2農園の ぶどうに袋かけがされました。今後の ぶどうの成長が楽しみです(^^)


20090702105549.jpg  20090702105537.jpg