« 2010年7月 | メイン | 2010年9月 »

2010年8月24日

からし豆腐

こんにちは。いわいです。
今日は先日、岐阜の出張研修のときに、
初めて知った食べ物のご紹介です。

研修終了後、受講者の方に岐阜市内まで、
車で送っていただき、その際、岐阜の食べ物の話になりました。
鮎、鮎まんじゅうなどいろいろあるそうなのですが、
いちばん気になったのが、
「からし豆腐」でした。
丸い豆腐の上に青のりが乗っており、
中にはからしが入っているお豆腐です。
冷や奴のように醤油をかけて食べるそうなのですが、
豆腐の中からからしが出てくるって?、想像がつきません。
しかし、
岐阜県民は全国どこでも食べられていると信じており、
県外に出て初めてからし豆腐は岐阜だけなんだと知るそうです。

イマイチ想像ができず、
とても気になったので、
帰りにスーパーによって買って、
家に帰ってさっそく食べてみました。

感想は・・・
意外と豆腐とからしがよくあい、
おいしい!
また、食べたいなと思う豆腐でした。

まだまだ世の中には知らない食べ物がいっぱいあるなと感じた出張でした。

からし豆腐については以下HPで作り方が紹介されています。
http://homepage2.nifty.com/tofunao/t_karasi.htm

2010年8月19日

カタカナ言葉や専門用語

こんにちは。いわいです。
今週は、メルマガのバックナンバーをお届けします。

ウェルビーイングのメールマガジン
「オープンプラットホーム通信」は、
毎月15日に発行してします。
登録がまだの方は、下記からご登録ください。

http://archive.mag2.com/0000205142/index.html

〜第29回 カタカナ言葉や専門用語〜

今回は、カタカナ言葉や専門用語についてです。

仕事をしている中で、無意識に使ってしまうのが、
このカタカナ言葉や専門用語ではないでしょうか?

私も普段よく使う言葉を考えると、

・ヘルスプロモーション
・ライフスタイル
・QOL
・フォーカス・グループ・インタビュー
・プロジェクト、プログラム、マネジメント

などたくさんあります。

私たちには聞き慣れた言葉かもしれませんが、
住民、特に高齢者の多い会議、
事務職の多い会議で多用してしまうと、
「わからん」とひかれたり、
「難しいことばっかりいいよる」と
思考が止まってしまったりします。

 そのため、
できるだけカタカナ言葉や専門用語は、
ひらがなで表現できる言葉や
理解しやすい身近な言葉

置き換えられればと考えています。

・ライフスタイルは生活習慣、日々の生活のあり方、毎日の生活、
・インタビューは聞き取り調査など、

しっかり、考えてみると、
たいていの言葉は置き換えが可能です。

カタカナではないのですが、
以前、上司がグループワークのときに、
「A.運動」「B.食事」「C.タバコ」と書いたところ、
参加者のおじいちゃんから
『A、B、C』とか言われたら、頭が止まってしまう。
『イ、ロ、ハ』にしてくれ」
と言われたことがあるそうです。

また、保健師さんからは、
「おばあちゃんに『ポット』とか言われてもわからん。
『魔法瓶』って言って」
と言われたという笑い話も聞きました。

 その人にとって身近な言葉はどんな言葉なのか?
知った上でお話ができるといいなと思っています。

2010年8月11日

高橋尚子ロード

こんにちは。いわいです。
先日、出張で生まれてはじめて 岐阜県に行ってきました。

仕事でほとんど時間はなかったのですが、
前夜に昔の町並みの残る河原町を歩いたり、
美川憲一の「柳ヶ瀬ブルース」で有名な柳ヶ瀬商店街を歩いたり、
長良川に浮かぶ、鵜飼いの舟を眺めたり、
初めて行く岐阜市を楽しむことができました。

仕事が終わった後は、
すごく行ってみたかった
高橋尚子ロードに行ってきました。
本当は、走りたかったのですが、
時間がないので、今回は見学のみでしたが、
ちょっとでも立ち寄れて嬉しかったです。

高橋尚子さんの出身校の県立岐阜商業高校で、
学生時代は近くの長良川で走っていたそうです。
オリンピックで金メダルをとった際の記念に、
靴と足型の記念碑が作られていました。
最近の趣味はマラソンなので、
高橋尚子さんにあやかりたいと思い、
触ると速く走れるますように!と靴をなでてきました。

F1000807.jpg

2010年8月 4日

山ガール

こんにちは。いわいです。

今日のテーマは 「山ガール」です。

山ガールとは、
最近テレビなどで特集が組まれているのでご存じの方もいるかと思いますが、自然との触れ合いやダイエットのために山へとトレッキングに向かう若い女性のことです。
最近では、アウトドアメーカーから山用のスカートなどかわいいウェアもたくさん発売されており、おしゃれに山登りをたのしんでいるようです。

先日、近所の宝満山に登ったところ、
確かに若い女の人が以前に比べて増えているような印象を受けました。

↓ ちょっと暗いですが、宝満山の山頂の写真です。

F1000794.jpg


最近、働く女性が
・スポーツに何を求めているのか?
・なぜはまるのか?
という本を読みましたが、
この中にも山登りにはまる女性達のインタビューがありました。

山登りに限らず、ストレスの多い働く女性達は、
「スポーツを通して人生を楽しみ、
 自分や周囲との関係をよりよいものにしていく。」
と、スポーツを通して広い意味での健康を獲得しようとしている
という印象を受けました。
女性はいろいろなものを、
積極的に取り入れ、人生を豊かにしようとしているようです。

一方、男性に関しては、このような話は聞かないような気がします。
男性は何をしているのか?
・・・・気になるところです。